バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

有機栽培のコツ

バラの葉が元気に保てる活性剤の葉面散布の方法

おはようございます。mymykenshinです。 暑いですね。先程、バラのお手入れが終わったところです。 今日は、活性剤を庭にまいたので、私流の活性剤の葉面散布をご紹介しようと思います。

液肥希釈セットでバラの有機栽培のすすめ すごい効果があります。

タカギの液肥希釈セットが有機栽培には大活躍するという話

雨ばっかりで花が終わっちゃうよ(>_<) アップしてなかった画像と、栽培記録

おはようございます mymykenshinです 雨すごいですね 今年は風がすごかったり、なかなか花にはよくない環境がつづきますね。

土の表面から発酵する仕組み 有機栽培のメカニズムについて バラとバラ以外の植物に効果あり

おはようございます。mymykenshinです。今日は、私が行っている有機栽培のメカニズムについての説明をしたいと思います。 ※写真はアンジェラ。ポツンと一つだけ美しく咲いているのでとりました。無数に咲くと、一輪の様子がわからなくなってしまいますから。

ウドンコ病に悩む人に朗報 えひめAIが効くみたい

こんにちは。mymykenshinです。 今日はウドンコ病にえひめAIが効いた事例を紹介 ※写真は先日ホームセンターで買ってきたカンパニュラ

光合成細菌の記事 バラや植物全般に有効みたいですね

モッコウバラ こんにちは。mymykenshinです。 今日、お昼にスマホ見ていたら、光合成細菌の記事が・・・

有機栽培のバラへの応用まとめ 減農薬・無農薬栽培への道 ポイントはEM菌

おはようございます。mymykenshinです。 このブログでは、植物の有用菌(EM菌)をバラの栽培に生かした有機栽培について書いているわけですが、今日は、その全体像をまとめてみたいと思います。 ※写真はウィンチェスターキャシードラル 美しいイングリッシュ…

バラのアブラムシ対策 低農薬有機栽培で頑張る方法 無農薬方法も必見

こんにちは、mymykenshinです。 サクラの季節も終わり、バラ庭のパトロールをしていると、うげ~今年もいた。 アブラムシ。 一応対策していたのですが・・・でもここで頑張らないと大繁殖です。 以前にも書いていましたが、アブラムシ対策を、きちんと、まと…

今年もバラ栽培のためのボカシ肥料作りをはじめました。

こんにちは。mymykenshinです。写真は目黒川の桜で土曜日の様子です。 丁度、友達が集まって飲もうという話になっていってきました。居酒屋の2階から桜を見ながら飲むのも楽しい。 すごい観光客の数でした。桜も、もう終わりですね。

バラの無農薬栽培の世界と、メリット、デメリットを考える

こんにちは、mymykenshinです。今日は、バラの無農薬栽培は可能なのか?やるとしたら、どんな手法でやるのか?また、デメリットは何か?について書いていきたいと思います。

光合成細菌培養の状態

こんにちは、mymykenshinです。今日は3月11日に始めた光合成細菌の培養の結果について書きます。 ※写真は太る前のララです。超カワイイでしょ。

菌の黒汁のHPを見て

こんにちは。mymykenshinです。 今朝がた光合成細菌の培養について書きましたが、菌の黒汁という商品について見ていたら、やっていること変わらないなと思ったので。補足的に書きます。

光合成細菌の培養を今年も始めました

おはようございます。mymykenshinです 昨日から私の栽培方法の売りの一つであります光合成細菌の培養をはじめました。 そして、それが安価にすみそうなので、今後は無限に光合成細菌を使いまくることの見通しがたちました。

えひめAIを仕込んで16時間後の様子

おはようございます。昨日仕込んだ後の様子をレポートします。 ※写真は去年の5月の様子。早く咲かないかな。今年は結構期待できそうなんだけど。

低農薬有機栽培が、これからのトレンドだと思います

おはようございます。今日は、有機栽培全体について感じることを書きます。 本当にとりとめもない長文なんで、時間のない人は読み飛ばしてください。 ※写真は去年の国際バラとガーデニングショー 木村氏のニンファです。

今年最初の、えひめAIを作っています。

こんにちは。昨日から怒涛の更新ですが、今日も2回目です。 犬の散歩していたら大通りに面したおうちで、桜が満開に。 時期的には河津桜ですね。

私の場合の、バラの有機栽培

今日は2回目の投稿となります。 もう何度か同じようなこと書いていますが、最近読者も増えていますし、やっていく中で気づきとかあって、あらためて自分がやっている有機栽培について書いていきます。 前から読んでいていただいている方は、読み飛ばしてく…

バラ栽培のためのボカシ肥料まとめ

こんにちは、mymykenshinです。また雨ですね。 以前から読んでいただいている方には、またかというネタですが、9月に仕込んだ2回目のボカシ肥料がどうやら成功したようです。

秋バラにむけてと、有機栽培の現状成果について

おはようございます。mymykenshinです。 連休なのに台風来るなんて残念ですね。 今日は、秋バラを待つ現状と、有機栽培の現状と成果について書こうと思います。 ※写真は国際バラとガーデニングショーでローランボニッシュさんのアレンジメントです。

光合成細菌の本から

こんばんは。mymykenshinです。 今日は、光合成細菌について、長崎のバラ農家さんの記事について抜粋していきたいと思います。 (文章要約しています)

夏剪定

おはようございます。mymykenshinです。 今日は夏剪定について書きます。 ※写真はデルバールのナエマです。丈夫でツルバラに近く美しい花を咲かせます。 香りも良いです。

光合成細菌に関する本と、米ぬかボカシ肥料の作成

こんにちは、mymykenshinです。 最近の研究課題である光合成細菌について、詳しい本を購入しました。

光合成細菌の培養に成功しました。

こんにちは、mymykenshinです。先日、光合成細菌を購入したことを報告しましたが、その培養に成功したようなのでご報告するとともに、メリット、デメリットについてまとめました。 写真はガブリエル。私は最も美しいバラの一つだと思っています。栽培は難し…

バラ栽培のために光合成細菌を購入しました。

おはようございます。mymykenshinです。今朝の一枚目の写真は、木村 卓功氏作出のシェラザード。 木村氏が今までに作出したバラでご自身の最高傑作とおっしゃっています。 さて本題ですが、昨日注文していた光合成細菌が届きましたので光合成細菌についてい…

葉面散布(ニーム・自己流)について

おはようございます。今朝はとても忙しくて、朝の6時半に起きて、犬の散歩して、お庭の世話して、朝ご飯食べて、娘の水泳教室に車で送り。 今その駐車場でブログが書いています。今日は葉面散布について書きたいと思います。

えひめAIとバラ栽培

おはようございます。湿気が多くて天候不順でつらいですね。体調不良には気をつけてください。 今日はえひめAIとバラ栽培に関して書こうと思います。